明けましておめでとうございます!今年も頑張りましょう!
あと10日と迫った共通テストですが、昨年までのセンターから一番変わったのが、英語のリスニングではないかと思います。なにせ、配点が…
センター試験 リーディング200点 リスニング50点
共通テスト リーディング100点 リスニング100点
昨年までは、リスニングで多少失敗しても、そこまで差がつかなかったのですが、共通テストではリーディングと半々の配点。一気に存在感が増しました。
その内容はというと、非常にバラエティーに富んでいます。普通の会話問題から、絵を見て答える問題。さらに、表を埋めたり、大学の講義のメモをとる設定の問題もあり、パターンをかなり練習しないと高得点は望めません。
私自身は、聞くときはメモを取らず集中して聞くタイプなのですが、共通テストに関しては、メモ取りは必須です。練習問題を聞きながら、効率的なメモの取り方を色々試しました。もちろんコツもありますが、繰り返し練習して慣れることが大切ですね。
リスニング問題の難しさは、自分のペースで出来ないことにあると思います。迷っているうちに問題が進んでしまい、次の問題も聞き逃してしまったという経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか(実は私も以前…迷っているうちに次の問題を聞き逃し、聞き逃したショックで、さらに次の問題も…3問連続で間違えました…)。大事なのは、引きずらず、切り替えて次に行く、ということ。他の科目のテストもそうかもしれませんが、リスニングでは特に心に留めておいてほしいです。
コメントをお書きください